こんにちは!WCです!
WC Worksのブログをご覧頂きありがとうございます。このブログでは誰にでも簡単に車を綺麗にできる方法やコツをお伝えしています!
「はじめての車磨き」と題しましてこれまで3回に渡ってポリッシャー、バフ、コンパウンドの解説をしました。本編の記事は一応前回で完結しているのですが、今回は番外編として「手磨き編」をお送りします!手磨きはその名の通り「手で磨く」のですが、車磨きの入り口としてもおすすめの施工方法ですので、いきなり道具を揃えるのはちょっと…と言う方や環境的に道具を使うのが難しい方に是非試して頂きたい方法になります!
尚、今回の記事は前回までの3つの記事がベースになって進めていきますので、まだ以前のk記事をご覧になられていない場合は先にそちらをチェックして頂くとより理解が深まるかと思います!
手っ取り早く要点をサクッと学びたい方は車磨きの教科書と車磨きのコンサルがおすすめです!
磨きをやってはみたいんだけど…
この記事をここまで読んで頂いているということは、少なくとも車磨きに興味を持たれている方だと思います。ですが様々な理由で始められていない方もおられるはずです。例えば、
いきなり沢山の道具を揃えるのはちょっと…
住宅街でガンガンポリッシャー回すと騒音が…
駐車場が離れてて電源が取れない…
パッと思い付くのはこのような理由でしょうか。
手磨きってなんだ?
そんな一歩を踏み出せない方に磨きを知って頂く方法として「手磨き」という方法があります。
手磨きがどういうものかと言うと、その名の通り手で磨くんですね。これまで紹介した3つの道具の記事では全てポリッシャーと呼ばれる機械を使って磨いたのですが、手磨きでポリッシャーの役割を果たすのは自分の手です。なので業界用語では手○○と言ったりします。マジです。
具体的な方法は二通りあるのでこれから順番に解説していきますね。
クロスを使う方法
まず1つ目が、マイクロファイバークロスを使う方法です。クロスにコンパウンドを適量付けて指を使って擦っていくという方法です。至ってシンプル。僕も今でもやってます。
ではクロスを使った手磨きのメリットとデメリットを順番に解説します。
メリット
まずポリッシャーでは当てられないような細かい部分を磨けるということですね。ドアハンドルの際だったり、リアのナンバーフレームの周りなどどんなに径の小さなポリッシャーでも当てられない部分がありますのでそういうところを磨くときは僕も手を使います。またピンポイントで1カ所だけ小さな傷やスポットを磨きたいときにも便利ですね。
使用するのはクロスとコンパウンドだけですので場所を選ばないこともメリットの1つです。住宅街や電源の無いところでも作業できるのは大きなメリットかと思います。
クロスとコンパウンドだけですので、コストを掛けずに施工できるのも魅力です。バラ売りのマイクロファイバークロスやコンパウンドも少量のもの(若干割高ですが…)を使えば千円ちょっとで施工できます。とりあえずお試しで車磨きをやってみたいという方にピッタリですね。
デメリット
まず1つ目のデメリットは、特に広い面を手磨きしようとすると機械に比べると均等に作業するのが難しいので磨きムラになりやすいです。白など淡色のボディの場合はそこまで気になりませんが黒など濃色の場合は顕著に現れます。
最近はあまり見なくなりましたが昔は固形ワックスをムラまみれに塗布した黒い車を見たことがある方もい多いのではないでしょうか。磨きムラも酷いとあんな感じになります。
そして作業性だけでなくパワーの面でも機械には勝てないですね。数か所程度なら気合で擦り倒せてもやはり面積が広くなるとどうしても手作業でできる限界があります。これが2つ目のデメリットですね。
以上がクロスを使った手磨きのメリットとデメリットになります。局所的にピンポイントで磨くのであればこの方法でも問題ないのですが、範囲が広くなったり1台丸々磨きたい場合には不向きです。
クロスを使った手磨きについては過去にも動画を数本アップしておりますのでご覧ください!
スポンジを使う方法
車全体を手磨きしたい時に僕がおすすめするのは、この2つ目のスポンジを使う方法です。スポンジに研磨剤を付けて磨いていきます。
僕が過去に動画で紹介したアイテムにポリテックスというものがあります。これは研磨剤に加えて、フッ素系のポリマーも入っており磨きながらコーティングをして浅い傷なら埋めてくれるという優れモノです(コンパウンドは柔らかく仕上げ用の研磨剤です)。
コンパウンドとクロスで手磨きするとムラになりやすいですが、スポンジの面を使う事でムラもできにくくなります。スポンジがウレタンバフの役割をしてくれるんですね。そしてポリテックスであればポリマーコーティングもしてくれるのでさらにムラになりにくいです。
ポリテックスをクロスに付けて手磨きすることもできますが、広い面積を手磨きしたい時はスポンジで施工する方が圧倒的に作業効率も仕上がりもよくなります。
さらにポリテックスはボディが乾いて(ドライ)いても、濡れて(ウェット)いてもどちらでも施工することができます。なので例えば、洗車のついでに気になる部分をサクっと手磨きして傷消し!みたいな使い方もできますし、ガラスコーティングの施工車のメンテナンスとして軽研磨とコーティングを行うこともできます。
なので、施工のしやすさと仕上がり両方の面で特に初めての方にはクロスとコンパウンドを使う方法よりも取り組みやすいと思います。
スポンジとポリテックスを使う方法のメリットとデメリットを以下にまとめておきますね。
メリット
デメリット
ポリテックスを使った過去の動画はこちら!
ちなみに当店が販売代理店をさせて頂いているカーケアブランド「THE ONE」からもポリテックスに似た商品がリリースされていますのでここで宣伝させて頂きます。笑
優しい研磨剤入りのコーティング剤でポリッシャーとバフを使ってのドライ施工、スポンジを使ってのウェット施工どちらでもOKです!
僕のネットショップでもメーカー様のAmazonの販売サイトでもどちらでもお買い求め頂けます!
まとめ
手磨きは手で磨くだけですが、思いのほか傷やスポットも除去できたりします。今まで磨きをやったことがない方にとっては尚更だと思います。
車磨きの道具を揃えるのはまだためらっておられる方、もしくは環境面の問題で諦めておられる方は、一度手磨きを試して頂くと、磨きがどんなものかを知るいいきっかけになるかと思いますのでおすすめです!
このブログでは他にも磨きに関する記事をたくさんアップしております。手っ取り早く要点をサクッと学びたい方は車磨きの教科書と車磨きのコンサルがおすすめです!
今回の記事の動画はこちら!